SSブログ
日系企業の進出 ブログトップ
前の10件 | -

(5/2)アサヒビール、中国で牛乳製販――伊藤忠と今夏にも [日系企業の進出]

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20080501d1d0108901.html

-----  引用  -----
 アサヒビールは中国山東省に牛乳工場を建設し、今夏にも上海などで自社ブランドの牛乳を発売する。当初は年間350トン、5年後には年間1100トンの販売を目指す。牛乳の消費が伸びる中国で牛の健康や衛生の管理を徹底した高級商品として売り出し、同社ブランドの浸透を目指す。日本の大手企業が中国で牛乳の製販事業を本格的に手がけるのは初めて。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

インテリジェンス、中国の合弁会社で新卒採用支援事業を開始 [日系企業の進出]

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070613ep16243113.html

-----  引用  -----
発表日:2007年6月13日

インテリジェンスの人材紹介サービス

中国における新卒採用支援を開始

~合弁会社が新卒採用サイトを開設~  

 株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:鎌田和彦)は、中国で人材紹介・人事労務コンサルティングを提供する合弁会社、英創人材服務(上海)有限公司(董事長 鎌田和彦、総経理 孫立平)において、新たに新卒採用支援事業を開始します。

 近年、中国では大学卒業者の数が増加の一途をたどり、政府統計によると2006年の大学卒業者は413万人を超え、5年間でその数は3倍となっています。一方で、同年の大卒就職率は70%程度に留まり、100万人以上の大学生が就職できない状況が続くなど、中国における大学卒業者の就職難は大きな社会問題となっています。その背景には、経済成長が進む中国では、人材確保は重要な課題である反面、企業は即戦力となる経験者採用を重視する傾向が強く、大学卒業者に対する就業教育や就職活動に関する情報提供の立ち遅れがあります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ヤマハ発、全面勝訴 中国スクーター商標権訴訟 [日系企業の進出]

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/56938/

-----  引用  -----
ヤマハ発動機は12日、中国におけるスクーターの商標権侵害訴訟で全面勝訴したと発表した。賠償額は請求通り約830万元(1億3200万円)で、中国の商標権侵害訴訟の認定賠償額としては過去最高。同裁判は一審、二審あわせ5年におよび中国における商標権侵害裁判として象徴的な意味合いもあっただけに、ヤマハ発側は「画期的判決」と評価している。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

中国、地方政府が日本企業を積極誘致 [日系企業の進出]

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070518d2m1802m18.html

-----  引用  -----
中国各地の地方政府が日本企業の誘致に積極姿勢をみせている。今春、日本で開催される投資セミナーは急増。省エネや環境保護に強い企業を呼び込むなど、各地方による新たな事業分野の模索も目立つ。関係者は「日中関係改善の経済的効果が早くも表れ始めた」と指摘している。

 4月から5月にかけて東京などで投資セミナーを開くのは、中国の16地方政府。昨年の11件から増加し、地域も華南中心から華北へと広がりをみせている。(合肥〈安徽省〉=尾崎実)
-----引用終わり-----

華南の事情にはあまり詳しくは無いのですが
遼寧省営口市に進出した日系企業の噂話を聞いたことはあります

あくまでも直接聞いた話ではなく
又聞きですので信用するかどうかは
読む方にお任せいたします

遼寧省大連市は日本のとある商社と手を組んで
日系企業を中心とした経済開発区を作りました

その開発区は非常に多くの日系企業が進出し
三菱商事、三井物産、伊藤忠、丸紅、日商岩井、ニチメン、東芝、新日鉄、清水建設、キャノン、三洋電機、松下電器、みずほフィナンシャルグループ、UFJ銀行
それ以上の多くの企業があります

そして、その成功をみた遼寧省内の
各自治体(中国で言うところの「市」のレベルです)
がこぞって日系企業の進出を望むようになりました

そこで、海に面した営口市は数社の日系企業の進出を獲得できました

そこで、進出した企業に問題がふりかかってきました
事あるたびに要求される税金と賄賂だそうです
さすがに開発区ではこれ見よがしには要求されないそうですが
ちょっと奥地に入ったところでは
当たり前のように要求されるとのこと

低コストが魅力で進出したところが
結局意味のないレベルの支出があるそうです

一番かわいそうなのは
現地の駐在員
領収書の出ない経費をどのように日本本社に認めさせるか
かなり苦しい板ばさみでしょう

          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングカワイソス
    !                   ノ
    丶_              ノ


中国第三の波―濱海新区とTEDAの衝撃

中国第三の波―濱海新区とTEDAの衝撃

  • 作者: 野村総合研究所社会産業コンサルティング部
  • 出版社/メーカー: 日経BP企画
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本


中国:開発区とその投資環境―東北・環渤海圏

中国:開発区とその投資環境―東北・環渤海圏

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日本貿易振興会
  • 発売日: 1998/08/31
  • メディア: -





中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

イトキン、中国事業を縮小 [日系企業の進出]

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070511d1d1007y10.html

-----  引用  -----
大手アパレルのイトキンは中国事業を縮小する。大連など4都市に持つファッションビルを8月をメドに香港の大手小売業に7億5000万元(約110 億円)で売却する。20以上ある婦人服ブランド数も5つに集約し、中国での店舗数を2008年1月期末までに112と前期末からほぼ半減。商業施設などへの出店に集中して立て直す。

 大連、青島、天津、ハルビンのファッションビルを利福国際集団に売却する。イトキンは同業他社に先駆けて中国生産に着手。1997年には自社ブランドを集めたファッションビルを上海に開業。その後、同様のビルを相次ぎ開いたが、地元の百貨店などが成長したあおりで、収益が悪化していた。売却で得た資金は借入金圧縮などに充てる。上海の同様のビルも売却などを検討する。

 並行して中国の工場を15から10に減らし、製販両面で収益性を重視した運営を目指す。
-----引用終わり-----

続々と日系企業の撤退が始まってます
そのひとつでしょう

実際に私は、このイトキン大連に足を運んだことがあります
かなりのブランドショップが入っていますが
値段的には日本より2割高といったところでした
もちろんお客さんはほとんどいません
若い中国の女の子連れた日本人のおっさんばかりでした
そんなマメ知識はどうでもいいですね

大連では毎年秋口にファッションショーを行います
その舞台裏でかなり力を入れている企業のひとつだとは思いますが
そのイトキンの撤退はかなりの打撃を受けるのではないでしょうか
中国でのビジネスはなかなかうまくいかなかったのでしょう

隣に立っている
マイカル大連のビルは
清水建設が建設費を回収できず逆に罰金を言い渡されてもいます
http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070117d1d1708m17.html

そろそろ箱だけでなく
工場を主体とした大連開発区からも
大手が撤退する日が来ると思います

D04 大連・瀋陽・ハルピン―2007~2008

D04 大連・瀋陽・ハルピン―2007~2008

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2006/12/16
  • メディア: 単行本


井上ひさしの大連―写真と地図で見る満州

井上ひさしの大連―写真と地図で見る満州

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: 単行本


大連

大連

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: ムック


アカシヤの大連

アカシヤの大連

  • 作者: 清岡 卓行
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1988/02
  • メディア: 文庫






中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

「製造原価が中国より安い」タイ3割、ベトナム6割超=ジェトロ調査 [日系企業の進出]

http://www.newsclip.be/news/2007422_011045.html

-----  引用  -----
日本貿易振興機構(ジェトロ)が06年11―12月に東南アジア諸国連合(ASEAN)主要6カ国、インド、中国、韓国、香港、台湾に進出している日系製造業企業を対象に実施したアンケート調査(有効回答数1332社)によると、2006年の営業損益が黒字だった企業は回答数の71.5%で、05年の75.6%を下回った。タイは76.5%、ベトナム58.2%、中国67%、インド78.4%だった。

 中国との製造原価の比較では、ASEAN6カ国の日系企業の33%が「進出先の方が安い」と回答し、特にベトナムは62.5%に上った。タイは30.1%、マレーシアは15.1%、インドは16.7%だった。
-----引用終わり-----

徐々に日系企業が中国を生産場所としてではなく
市場として方向転換を始めたようですね

日本企業の意思決定のスピードが遅いとよく言われます
だいたいの流れとしては

現場での会議→上長への報告→担当部長参加の会議→役員への報告→
役員参加の会議→経営判断→現場への指示

この程度かな、と思います
期間として、早くて半年長くて2年くらいでしょうか
経営判断として、もうずいぶん前に決まったのでしょう

ここから中国政府が巻き返しを図ったとしても
コスト的にメリットが見えない今
再度、工場として進出する企業がいるのでしょうか?

市場として認められてきた中国
これからの懸念は環境破壊だけではなく
金の国外流出といったことまで始まりだしたということですね

中国進出企業の人材活用と人事戦略

中国進出企業の人材活用と人事戦略

  • 作者: 日本貿易振興機構, JETRO=, ジェトロ=
  • 出版社/メーカー: ジェトロ
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本


海外調査シリーズNo.364 中 国 の エ ネ ル ギ ー 動 向 ~海外石油・天然ガス獲得の現状/中国のエネルギー産業の展望~

海外調査シリーズNo.364 中 国 の エ ネ ル ギ ー 動 向 ~海外石油・天然ガス獲得の現状/中国のエネルギー産業の展望~

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェトロ(日本貿易振興機構)
  • 発売日: 2006/07/21
  • メディア: 大型本


中国のトップカンパニー―躍進70社の実力

中国のトップカンパニー―躍進70社の実力

  • 作者: 井上 隆一郎
  • 出版社/メーカー: ジェトロ
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本


中国ビジネス法必携〈2005/2006〉

中国ビジネス法必携〈2005/2006〉

  • 作者: 射手矢 好雄, 石本 茂彦
  • 出版社/メーカー: ジェトロ
  • 発売日: 2006/03
  • メディア: 単行本


中国ビジネスのリスクマネジメント -リスクの分析と対処法-

中国ビジネスのリスクマネジメント -リスクの分析と対処法-

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェトロ(日本貿易振興機構)
  • 発売日: 2006/08/01
  • メディア: 単行本






中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

エキサイト、中国オンラインゲーム撤退で特損計上 [日系企業の進出]

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20070330c1a3u003_30.html

-----  引用  -----
エキサイトは29日、中国のオンラインゲーム事業からの撤退で特別損失を計上すると発表した
エキサイトは出資していたマレーシア企業を通じて中国でオンラインゲーム事業を展開したが、サーバーへの不正アクセスなどで事業継続が難しい状況が続いていた
-----引用終わり-----

サーバーへの不正アクセスということは
データ抜かれて
エミュレーターサーバー作られて
ってところでしょうか

魅力的な市場だったのでしょうが
そうにもならないのが中華クォリティ

社内で反対した者がいなかったのか
それともイケルと勘違いしたのか

見通しが甘すぎてしまったのでしょう

中国的工場カイゼン記

中国的工場カイゼン記

  • 作者: 遠藤 健治
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2005/05
  • メディア: 単行本


中国・アジア進出企業のための人材マネジメント

中国・アジア進出企業のための人材マネジメント

  • 作者: 鈴木 康司
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本


中国ビジネス“超”成功戦術252―一筋縄でいかない中国ビジネスの裏技大公開

中国ビジネス“超”成功戦術252―一筋縄でいかない中国ビジネスの裏技大公開

  • 作者: 筧 武雄
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2004/10
  • メディア: 単行本


中国駐在員事務所現地法人の設立実務とその手続き―各種手続きとその手順がこの1冊でわかる!

中国駐在員事務所現地法人の設立実務とその手続き―各種手続きとその手順がこの1冊でわかる!

  • 作者: 池田 博義
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2004/12
  • メディア: 単行本



中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

千変上海 中国ビジネスと自己責任 [日系企業の進出]

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/gaishin/44020/

-----  引用  -----
自己責任こそが中国社会のキーワードなのだが、それになじめないのが日本企業だ
日本のナイーブさが中国ではそう簡単に通用しない
中国ビジネスの難しさについては生き馬の目を抜くアメリカのビジネスマンもてこずっている
「多くの中国人は金銭をつかめばつかむほど、心を失っていく。この国は金もうけ以外、社会を牽引(けんいん)する理念が皆無だ。人々は親族や親友以外に誰も信用せず、ビジネス現場では詐欺行為が横行するのである」
-----引用終わり-----

この国は金もうけ以外、社会を牽引する理念が皆無だ

もうこの一言ですべてを表しています

唾はいたり、禁煙の場所でタバコを吸ったりするのはなぜ?と聞くと
無関心なだけとよく聞きました

そう、お金だけでなく「自分だけよければ別に関係ない」
これであの国が経済発展しています

公害の垂れ流ししかり、毒塩しかり
死ぬのは自分じゃないし、お金も入るしいいじゃん
って所でしょう

当たり前の話ですが、中国人のすべてがこう考えているわけじゃなく
そういう人が多いという話です

嫌とかキライとか言うのは簡単ですけど
実際は隣に位置する国であり、日本の最大の貿易相手である事を考えると
日本も相当考えて相手にする必要があるのではないのでしょうか

暗黒大陸中国の真実

暗黒大陸中国の真実

  • 作者: ラルフ タウンゼント
  • 出版社/メーカー: 芙蓉書房出版
  • 発売日: 2004/07
  • メディア: 単行本


アメリカはアジアに介入するな!

アメリカはアジアに介入するな!

  • 作者: ラルフ タウンゼント
  • 出版社/メーカー: 芙蓉書房出版
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本



中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

北京大で日系企業説明会 大卒就職難の中国でニーズ [日系企業の進出]

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/43714/

-----  引用  -----
日系企業に就職を希望する中国の大学生向けの就職説明会が17日、北京大学で開かれた
ことしは35の日系企業や団体が参加したのに対し、事前登録した学生は780人に達した
日本語ができる学生の就職状況は比較的良いとされるが、北京外国語大学の大学院生(26)は「地方出身だと北京での就職は簡単ではない」と訴えた
-----引用終わり-----

地方のとある都市の大学で
大卒向けの就職説明会に参加したことがあります
企業側で

枠5人のところに、学生は300人きました

実際に試験と面接すると5人に満たない合格者
微妙な結果になった記憶があります

日本語1級があるとはいえ、感覚的には全然ダメな奴が多すぎる傾向に

たまーに、物凄く優秀そうな奴がいるけども
初任給で仕事を選ぶので、こっちにはこないし
痛し痒しの現場だったと思い出しました

中国人をやる気にさせる人材マネジメント

中国人をやる気にさせる人材マネジメント

  • 作者: 張 晟
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/02/10
  • メディア: 単行本


中国で失敗しない人材採用・活用ガイド Q&A35

中国で失敗しない人材採用・活用ガイド Q&A35

  • 作者: 相原 滋弘
  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本


中国・アジア進出企業のための人材マネジメント

中国・アジア進出企業のための人材マネジメント

  • 作者: 鈴木 康司
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本


中国進出企業の人材活用と人事戦略

中国進出企業の人材活用と人事戦略

  • 作者: 日本貿易振興機構, JETRO=, ジェトロ=
  • 出版社/メーカー: ジェトロ
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本



中国関連書籍はこちらをクリック


人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

音楽11社、ヤフー(中国)を提訴 不法配信賠償求め [日系企業の進出]

http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200703080009a.nwc

-----  引用  -----
新華社電によると、アリババは昨年4月10日から、ヤフーの中国語ネットを通じて、11社が複製などの権利を保有するアルバム46種類、229曲について、ダウンロードサービスなどを提供した。
「フジサンケイ ビジネスアイ」より
-----引用終わり-----

アリババ=中国ヤフーの運営会社
ということです

一応中国の55%の市民は海賊版に対してNOとはいっているものの
実際にあったら手を出すでしょう

PS2だって、本体改造してあって、海賊版ゲームが楽しめるような状況ですし
音楽なんかは、それこそバンバンダウンロード可能です

で、日本人でなぜか「松たか子」が歌手として人気があります
何でかはさっぱり分かりませんが
着メロでも流れてますね、中国の街中でよく聞きます

著作権裁判といっても
クレヨンしんちゃん裁判があるような国ですから
何一つ信用できないといっても過言じゃないでしょう

たまたま、例外中の例外、とかそういうレベルではありませんし
どこかの研究者が言ってましたが
「中国進出そのものが落ち度です」
とならないように気をつけて欲しいものです

中国著作権「法律と運用」―「実用著作権知識問答」・「著作権案例百析」

中国著作権「法律と運用」―「実用著作権知識問答」・「著作権案例百析」

  • 作者: 劉 波林, 孫 建紅, 高 華苓, 許 超, 馬 暁剛
  • 出版社/メーカー: ビクターブックス
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本




中国関連書籍はこちらをクリック


人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 日系企業の進出 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。