SSブログ

犬の断末魔が聞こえそうな話 [疾病・衛生]

http://fukushimak.iza.ne.jp/blog/entry/20207/

-----  引用  -----
■雲南省牟定県で7月25日から30日にかけて、全県をあげた大がかりな「犬狩り」が行われ、全県総数の90%に当たるとされる五万匹の犬が無差別に殺された。県内で人や家畜に狂犬病に伝染したケースが相次いだため、「犬狩りは政治的任務」と県民が隠していたペットや食用犬まで対象になったという。


 ■同県では今年1月から7月にかけ360人が犬にかまれ、うち3人が狂犬病で死亡したほか、牛や豚が犬にかみ殺される事件が相次いでいた。当初は狂犬病ワクチンの接種を組織的に行うことで問題を解決しようとしたが、その最中にも人が犬にかまれる事件があり、「犬狩り大作戦」に変更されたという。

 ■県の公安局長を隊長に「犬狩りチーム」が組織された。県民は大切なペットや食用犬を隠そうとしたが、チームは銅鑼や鉦をたたいたり、爆竹を鳴らして、隠れている犬を吠えさせて居場所を見つけては引きずりだ、棍棒や縄などでしつぎつぎに殺していった、という。県下の各村では、ジャーンジャーンという銅鑼の音、パパパンという爆竹の音のなか、犬の断末魔が響きわたり、中には家族同然の愛犬を目の前で撲殺され、泣き崩れる飼い主の姿も。飼い主には1匹につき5元の補償金が支払われた。


 ■ちなみに、警察犬、軍用犬は無事。犬社会でも特権階級は生き延びることができる、というのが中国らしい。

 ■処分された犬のうち狂犬病予防注射済みは約4000匹。接種の効果は85%で、15%は危険という理由で、予防接種は免罪符にならなかった。まったく、なんのための予防接種か。

 ■狂犬病は、中国において肺結核、エイズにつぐ死者の多い感染症。04年は年間2600人の死者が出たと報告され、狂犬病対策は農村にとって死活問題だ。広東省の一部地域では、狂犬病が発生すれば、2・5キロ四方にいる「抗体をもっていない犬」を処分することになっている。しかし、ここまでの無差別殺戮はあまり聞かない。いったい何が彼らをそんなパニックに陥れたのか。

 ■犬を食べる地域であるし、英国ばりの愛犬精神と同じ感覚で「けしからん」というつもりはない。だが、祭りのような騒ぎの中で行われた犬無差別殺戮の五日間を想像すると背筋が寒くなった。いったん感染症が広がれば、これしか防衛手段が思いつかない、農村の衛生、医療システムの未熟さに恐怖した。

■いずれ起こるといわれる新型インフルエンザのパンデミックに、中国は本当に対応できるのだろうか。
-----引用終わり-----

ちょうど昨日「在中国日本国大使館からのお知らせ」というメールが届きました
せっかくなので転載させていただきます

-----  引用  -----
狂犬病について
~ペット・野生動物に咬まれたら、症状が無くても直ちに医療機関へ~
(07.07.20更新)

1.中国における狂犬病の発生状況等
 2006年の中国における伝染病の発症者、死亡者数は、衛生部の発表によると、死亡
者の1位は結核、2位は狂犬病、3位は肝炎・エイズとなっています。このうち狂犬病に
よる死亡者は約3千2百人で、伝染病による死亡者の30%を占めており、2005年の
死亡者数約2千5百人と比較して約30%の伸びとなっています。雲南省等では、住民の
死亡をきっかけに、犬の強制処分や強制ワクチン接種が講じられています。
 狂犬病発生者分布(2005年)は、貴州省(年間483件)、広西自治区(480
件)、湖南省(384件)、広東省(308件)、湖北省(184件)の順となってお
り、この5省で全国の72%を占めています。日本人が感染したとの情報はありません。
なお、2006年、フィリピンで犬に咬まれた日本人が日本帰国後に狂犬病を発症、死亡
する事例が発生しました。日本での発症例は36年ぶりでした。世界各国で存在する病気
なので、他国に渡航、滞在される場合も注意が必要です。

2.北京市における状況
2006年には、狂犬病により10人が死亡しています(殆どは地方で咬まれたり、地
方で購入した犬に咬まれたとのことです)。先般、北京在住の日本人が青空市場で子犬を
購入しましたが、その子犬が狂犬病で死亡しました。幸い、飼い主には感染しませんでし
た。
 2007年7月、北京市衛生局は、朝暘区において本年2例目となる狂犬病による死亡
者が発生したことを公表しました。北京市における狂犬病の発生状況は、上記のような地
方で咬まれたケースをのぞけば、1994年から2004年までは11年連続で発生して
おらず、全国から見れば比較的、狂犬病の発生率が低い状況でした。しかし、2005
年、2006年に1件ずつ発生し、本年はこれで2例目となるなど、増加の傾向が見られ
ており、市では、あらためて、市民に対して警戒を呼びかけています。
 また、北京では、24時間対応の狂犬病指定病院が約50カ所あります(中日友好病院
も指定)。犬等に咬まれて病院に来る患者は、増加しており、2006年には全市で14
万人が受診し、治療を受けました。

3.狂犬病について
(1)感染源
 狂犬病は、日本では撲滅された感染症ですが、世界中で年間約5万5千人の感染者がで
ています。狂「犬」病という名称ですが、犬に限らず、猫やイタチ等他の哺乳動物からも
感染することがあります。狂犬病に感染した犬等の動物から咬まれることで、その傷口か
ら唾液中に存在するウイルスが体内に侵入します。
 なお、狂犬病の疑いのある動物になめられただけでも、その部位に大きな傷があったり
した場合は、その部位から感染する可能性があるので注意が必要です。
 狂犬病は通常、ヒトからヒトに感染することはなく、感染した患者から感染が拡大する
ことはありません。
 また、犬肉を食べる習慣が中国の一部で見られますが、念のため加熱調理しておくべき
です。

(2)症状
 ヒトの場合、潜伏期間は9日~数年(通常20~60日)で、発病率は32~64%
(咬まれた傷口の大きさや体内に入ったウイルスの量等で変わってきます)で、発病した
場合は100%死亡します。症状は発熱、頭痛、嘔吐等に始まり、筋肉の緊張、けいれ
ん、幻覚があらわれます。犬の遠吠えのようなうなり声をあげ、よだれを大量に流し、昏
睡、呼吸麻痺が起き、死に至ります。

(3)予防方法
 日本では狂犬病が撲滅されているため、その危険性を忘れがちですが、中国では現在も
感染者が存在する病気です。中国へ渡航、滞在される方は次の点にご留意下さい。
 ・動物には、むやみに手を出さない。
 ・具合の悪そうな動物には近づかない。
 ・青空市場等での犬や猫等の購入は避ける。他の感染症のリスクがあるので、鳥やハム
スター等の動物の購入も避ける。
 ・予防接種(暴露前接種)
 渡航、滞在先で動物を対象に活動する場合や付近に病院がない地域に滞在する場合、事
前に狂犬病ワクチンを接種することをおすすめします。ワクチンは初回接種後、30日
目、6~12ヶ月後の計3回接種します。予防接種は日本国内の病院及び各検疫所等で受
けられます。
 なお、事前に接種している場合でも、狂犬病の疑いがある動物に咬まれた場合、追加接
種が、必ず必要である事を、強くご留意下さい。
 
4.万一犬猫等に咬まれた場合の対策
 狂犬病の疑いのある動物に咬まれてしまった場合、まず石けんを使って、よく洗って
(傷口を口で吸い出したりしない)、できる限り早く病院で傷口を治療し、ワクチン接種
をします。発病前であれば、ワクチンの接種は効果があると考えられていますので、接種
してください。暴露(咬まれた)後、合計5回の接種が必要とされております
 また、ワクチン接種は、信頼できるクリニック、病院で行うことが必要です(ワクチン
が本物でなかったり、薄めて使用されている可能性があります)。
 北京では、在留邦人の方の利用が多い病院であれば、概ねワクチンの接種が可能です。
地方では、省、市、県レベルで設置されている「疾病予防控制中心(日本における保健所
に相当する機関)」で概ね接種できます。

(リンク)
・外務省海外安全ホームページ/感染症関連情報
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/index.html
・厚生労働省 (フィリピンからの帰国後に狂犬病を発症した患者について)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/11/h1122-1.html
・北京市指定狂犬病外来(http://www.bjcdc.org/news.php?id=33013
・北京の医療機関リスト
(北京市指定狂犬病外来となっていませんが、一般にワクチン接種可)
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/hospital_j.htm
-----引用終わり-----

中国での感染症はかなりひどいものがあります
清潔、という概念はもちろんあります

ただそれが街にはありません

一歩家から外に出たら、そこはもう何をやってもいいという場所です
唾や痰を吐くのは当たり前、ごみはポイ捨てが基本

狂犬病ですら年間約3千2百人が亡くなっているとのことです

駐在や留学される方はA・B型肝炎だけでなく
狂犬病の予防接種も忘れずに行って欲しいです




パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック

パンデミック・フルー 新型インフルエンザ Xデー ハンドブック

  • 作者: 岡田 晴恵
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2006/10/24
  • メディア: 単行本


日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争

日本を襲ったスペイン・インフルエンザ―人類とウイルスの第一次世界戦争

  • 作者: 速水 融
  • 出版社/メーカー: 藤原書店
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本


エマージングウイルスの世紀―人獣共通感染症の恐怖を越えて

エマージングウイルスの世紀―人獣共通感染症の恐怖を越えて

  • 作者: 山内 一也
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 1997/12
  • メディア: 単行本


ウイルス感染爆発

ウイルス感染爆発

  • 作者: NHK「エボラ感染爆発」取材班
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本


ウイルス感染爆発

ウイルス感染爆発

  • 作者: NHK「エボラ感染爆発」取材班
  • 出版社/メーカー: 日本放送出版協会
  • 発売日: 1997/05
  • メディア: 単行本





中国関連書籍はこちらをクリック

ブログランキングに参加しております。クリックお願いします。
人気blogランキングへ



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。